私たちについて
私たち、RettBorne(レットボーネ)は、
「子どものこころの健康に関する正しい情報を、一度に、安心できるプラットフォームで」
を理念としています。
子どもの発達、メンタルヘルス、権利、マルトリートメントなどについて、イラストを交えながら発信していきます。
- 子どもの権利
- マルトリートメント(虐待)
- 子どものメンタルヘルス
- 体罰や校則などの問題
- いじめ
- 家庭での不和や機能不全 などなど
全国から集まった大学生約10名で活動しています。
大学も学部も様々で、芸術系大学、文学部、医学部、薬学部、工学部などなど、多彩なメンバーです!
普段はフルリモートで活動しています。
未熟な私たちではありますが、応援のほどよろしくお願いします。
プロジェクトの背景と課題

RettBorneは、この記事を書いている私がきっかけとなって立ち上げました。
私は大学生活の大部分を子どもに関する活動に費やしていたのですが、
そこで「日常生活に子どもに対する不適切な扱いが当たり前のようにおこなわれている」ことを痛感しました。
また、自分自身も中学生や高校生のとき、
インターネットのいちユーザーとして感じていた疑問や課題を解消したい、という気持ちもあり、
立ち上げを決めました。
また、子どもの育ちに関する部分で挙げられる課題としては、例えば以下を考えています。
- メンタルヘルスや子どもの権利に関する教育機会の不足
- 正しい情報・誤った情報の散在
- エビデンスに基づく情報の不足、露出の低さ、難解さ
- 科学的成果と地域社会との間の溝
- 専門知の発信力の弱さ など
RettBorneの強み
私たちの強みは、根拠のある資料に基づいていたものを紹介しているというところです。
できるだけ正しいとされる情報を、安心安全な環境でお届けしたい、という部分を重要視しています。
実現したいこと
将来的には、こんなことを実現したいと思っています↓
- ヤフーキッズと連携。子どもたちが情報にアクセスしやすい社会を
- 子どもの権利の周知、子どもたちによる意見表明権の行使を実現すること
- 書籍出版
「教えて欲しいこと」を教えてください!
作って欲しいテーマなどありましたら、ぜひこちらにご意見をお願いします。
一緒に活動しませんか?
