お仕事依頼
(研究者、専門家、実践家の方へ)
イラストを交えてわかりやすく、ご自身の研究内容や活動内容などを発信しませんか?
(実践家、団体、企業の方へ)
レットボーネとコラボレーションしませんか?
(大学生以上の方へ)
私たちと一緒に活動しませんか?
ぜひ最後までお読みいただき、興味のある方はご連絡ください!
レットボーネとは?
活動主旨:虐待のこと、マルトリートメントのこと、子どもの権利のこと、こころに関する病気のこと、子どもが直面しがちな問題、などについてできるだけ学術的知識に基づいて発信する(予防啓発など)メディアの運営。
現在は全国から集まった大学生約10名で活動しています。大学も学部も様々で、芸術系大学、文学部、医学部、薬学部、工学部などなど、多彩なメンバーです!普段はフルリモートで活動しています。
コラボレーションしませんか?
レットボーネの活動主旨にご賛同いただける方、また、レットボーネの活動主旨に沿うご活動をされている方
連絡先:RettBorne@gmail.com
もしくはインスタグラム DMまで
(子ども分野の専門家・研究者の方へ)
イラストを交えてわかりやすく、ご自身の研究内容や活動内容などを発信しませんか?
ーこんな方にオススメ
・地域実践などにご関心のある方
・子どもに関する研究を行っている方
・研究とSNSのコラボレーションにご関心のある方
ーコラボ内容
・インスタグラムおよび詳細記事の内容監修
・研究論文をイラスト付きで紹介(インスタグラム・詳細記事)
・専門分野や研究内容などに関するインタビュー(短い動画・記事など)
ー謝礼、コラボ回数等
要相談
(子ども分野の実践家、団体、企業の方へ)
レットボーネとコラボレーションしませんか?インタビューなどさせていただきます。
ーこんな方にオススメ
・活動内容を発信したい方
・活動の中で感じている社会課題などを発信したい方
ーコラボ内容
・活動形態等により要相談
例)活動内容のインタビュー、団体紹介の投稿作成、など
ー謝礼、コラボ回数等
要相談
私たちと一緒に活動しませんか?(学生メンバー)
ーこんな方にオススメ
・イラスト描きたい!メディアに参加してみたい!という人
・主旨に賛同する!自分も力になりたい!という人
・就活が終わって時間ができた!という人
・社会起業ってちょっと面白そうやからかじってみたい!という人
・社会人の方もぜひご連絡ください
ー契約期間
月毎の更新。就職するまでの間だけ、など活動の仕方は自由。
※働き方アンケート 当該月の2週間前に実施、毎月
(その時々の忙しさなどによってお仕事量を決められたらと思っています)
ー報酬形態について
・業務委託契約になります。
とても簡単に言うと「あなたに◯◯のお仕事をお願いします、してくださった分にだけ委託料をお支払いします、できあがったものに対する責任はレットボーネが負います」というイメージです。
・お仕事の種類にもよりますが、例えば記事執筆の場合、0.7〜1円/文字を目安に委託料を設定しております。
大学生中心の小さな団体であることをご理解いただけると幸いです。
(詳しい料金設定を知りたい方は是非お問い合わせください!)
主なお仕事内容(兼務可)
①記事(ライター)
インスタ記事 500文字〜650文字程度+note記事 トータル3000字以上(〜8000字)
※いずれも最大3回の修正
※オプション…資料探し補助、原稿かき補助
※記事を依頼する際にこちらが提示する資料は「補助」に含めない
※完成イメージはnoteの投稿を参照
②イラスト
・人物イラスト
・挿絵
・noteのカバー画像&サイトのサムネ画像(同デザイン、サイズ調整必要)
※いずれも最大3回の修正
③運営
成果報酬型、要相談
・メール対応
・ミーティング参加など
・企画など、全般的な諸業務
※コミュニティ、イベント、セミナーへの参加なども検討中
④経理
スポット依頼、依頼料要相談
【要資格】簿記2級以上、もしくは税理士
・確定申告(2月〜3月)
・帳簿チェック
★採用の流れ
こちらのGoogleフォームよりご応募ください。
↓
10日以内に面接のご連絡をお送りします。
↓
面接後、7日以内に合否のご連絡をお送りします。